ウィーン在住のピアニストで、YouTubeチャンネル「TAKU-音TV」でクラシック音楽の魅力を独自の切り口で伝え続けている石井琢磨さん。その石井さんが手がける初の著書「これが規格外の楽しみ方! たくおん式なるほどクラシック」(Amazon限定特典配信付き)が、発売前にも関わらず本ランキングで初登場6位(記事執筆時点)に躍り出ました。
話題沸騰中の「たくおん式なるほどクラシック」とは?
「これが規格外の楽しみ方! たくおん式なるほどクラシック」は、クラシック音楽をこれまでにない独自の視点で楽しむための入門書です。YouTubeチャンネル「TAKU-音TV」でも人気の石井琢磨さんが、クラシック音楽の新たな魅力と楽しみ方を紹介しています。
本書は2025年6月19日に発売予定で、価格は1,760円(税込)。KADOKAWA出版からの刊行となります。石井さんは「1年以上時間をかけて制作してまいりました」と自身のSNSで熱いメッセージを発信しています。
著者プロフィール:石井琢磨(たくおん)とは?
石井琢磨さんは、東京藝術大学を経てウィーン国立音楽大学コンサートピアノ科修士課程を審査員満場一致の最優秀で修了したピアニスト。現在は同大学ポストグラデュアーレコースに在籍しています。
エネスク国際コンクールで日本人初の第2位を獲得するなど、その実力は国際的にも認められています。「たくおん」の名義でYouTubeチャンネルを開設し、クラシック音楽の面白さを独自の視点で紹介する動画が人気を博しています。
本書の内容
本書は全224ページ(四六判)の構成で、クラシック初心者からファンまで楽しめる内容となっています。目次は以下の通りです:
- 序章 クラシックはこんなにおもしろい
- 1章 ウィーンの街を紹介します
- 2章 クラシックの歴史に輝く、男子ピアニストたち
- 3章 石井琢磨の独断的クラシック珍名曲
- 大コラム TAKU音TVはこうして作られている
- 4章 ピアニスト1問1答
クラシック音楽の魅力はもちろん、第2の故郷であるウィーンの街や音楽シーンの紹介、初めてクラシックに興味を持った人が聴くべき音楽家や名曲の魅力を著者独自の視点で解説しています。さらに、近年のYouTube配信事情をはじめ、「ピアニスト一問一答」などピアニストの頭の中がわかるコンテンツも収録されています。
Amazon限定特典も魅力的!
本書のAmazon限定版には、特典としてオリジナル写真データの配信が付いており、ファンにはたまらない内容となっています。予約は2025年4月14日から開始されました。
購入方法
本書は以下のリンクから予約・購入することができます。
【Amazon】
「これが規格外の楽しみ方! たくおん式なるほどクラシック」(Amazon限定特典:オリジナル写真データ配信)
ISBN:9784046067005
クラシック音楽に興味はあるけれど難しそう…と思っていた方も、すでにクラシック音楽を楽しんでいる方も、石井琢磨さんの独自の視点で新たなクラシック音楽の楽しみ方を発見できる一冊。本の売れ筋ランキング6位という快挙は、ファンの期待の高さを物語っています。
ぜひこの機会に予約して、新しいクラシック音楽の楽しみ方を発見してみませんか?
コメントを残す