東京交響楽団が2025年度新規団員としてトランペット奏者の募集を開始しました。国内有数のプロフェッショナル・オーケストラである東京交響楽団で演奏する貴重な機会です。応募を検討されている方は、以下の詳細をご確認ください。
募集内容
募集ポジション: トランペット奏者(1番を含む)1名
応募締切: 2025年8月29日(金)18時必着
応募資格: 国籍、性別、年齢、学歴不問
オーディション日程・会場
第1次審査:
- 日時: 2025年10月14日(火)10:30~
- 会場: クラシック・スペース★100(JR中央総武線「大久保駅」北口徒歩1分)
第2次審査:
- 日時: 2025年11月20日(木)18:00~
- 会場: ミューザ川崎シンフォニーホール(JR東海道線 川崎駅徒歩3分)
※状況によっては第3次審査が行われる場合もあります。
試験内容
以下の課題曲についての演奏審査が行われます。
- ハイドン:トランペット協奏曲 変ホ長調 Hob.VIIe-1(カデンツァ無し/B管使用)
- オネゲル:イントラーダ H.193
- オーケストラスタディ(書類審査通過者および第1次審査通過者にのみ送付)
応募方法
- 東京交響楽団公式ホームページから所定の応募用紙をダウンロード
- 応募用紙に必要事項を記入し、2025年8月29日(金)18時までに下記宛先まで郵送または持参
〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310
ミューザ川崎セントラルタワー5階
公益財団法人 東京交響楽団 オーディション係
給与・待遇
- 楽団規定給与:199,000円(22歳、オーケストラ経験なし、扶養家族なしの場合)
- 社会保険完備
- 交通費支給
- ステージ衣装貸与
- 賞与・退職金制度(勤続25年以上)あり
- 諸手当あり
※オーディション合格者は、12か月未満の試用期間を経た後、本採用となります。
東京交響楽団について
1946年に東宝交響楽団として創立し、1951年に現在の名称となった東京交響楽団は、日本を代表するプロフェッショナル・オーケストラです。現在は音楽監督にジョナサン・ノット氏を迎え、サントリーホール、ミューザ川崎シンフォニーホール、東京オペラシティコンサートホールを中心に演奏活動を展開しています。
2002年に川崎市、1998年に新潟市とそれぞれフランチャイズ提携を結び、地域に根差した活動も積極的に行っています。また、新国立劇場のレギュラーオーケストラとしてオペラ・バレエ公演も担当するなど、幅広いレパートリーを誇ります。
教育プログラムも充実しており、サントリーホールと共催の「こども定期演奏会」や「0歳からのオーケストラ」など、次世代の音楽ファン育成にも取り組んでいます。
近年では、2016年の創立70周年記念ヨーロッパツアーや、2024年から始動した「東京交響楽団 アジア・プロジェクト」など、国際的な活動も展開しています。
問い合わせ先
- TEL: 044-520-1518
- FAX: 044-543-1488
- メール: audition@tokyosymphony.com
- ホームページ: https://tokyosymphony.jp
※伴奏ピアニストや課題曲の楽譜は各自でご用意ください。また、オーディションに関わる費用はすべて自己負担となります。
今回のオーディションは、国内外から幅広い才能を求める貴重な機会です。興味をお持ちの方は、詳細を公式サイトでご確認の上、奮ってご応募ください。
コメントを残す