第19回ショパン国際ピアノコンクール本大会出場決定記念!
2025年8月10日(日)開場17:30 開始18:00
会場:渋谷美竹サロン
第89回日本音楽コンクールピアノ部門第1位、そして第19回ショパン国際ピアノコンクール本大会出場を決めた山縣美季さんが、渋谷美竹サロンでピアノリサイタルを開催します。現在パリ国立高等音楽院で研鑽を積む、注目の若手ピアニストによる待望の公演です。
演奏者プロフィール
山縣美季(やまがた みき)
2002年神奈川県鎌倉市生まれ。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学宗次德二特待奨学生として同大学を卒業。現在は同大学院修士課程に在籍し、並行してパリ国立高等音楽院(CNSMDP)で学んでいます。
主な受賞歴
- 第89回日本音楽コンクールピアノ部門第1位及び野村賞、井口賞、河合賞、三宅賞、アルゲリッチ芸術振興財団賞受賞
- 第44回ピティナ・ピアノコンペティション特級入選
- 2022年シャネル・ピグマリオン・デイズ参加アーティスト
- 2022、2023年度RMF奨学生
国際的な注目
2025年、第19回ショパン国際ピアノコンクールの予備予選を通過し、本大会出場が決定。2021年の前回大会では惜しくも予備予選での敗退となりましたが、この4年間でパリでの研鑽を積み、音楽的深化を遂げた彼女の演奏は、今回の予備予選で「アゴーギクの扱いや、フレーズ内の呼吸の精緻さが格段に磨かれ、そこには”ショパンの品格”とでも呼ぶべき、深い詩情と構成感が立ち現れていた」と高く評価されています。渋谷美竹サロン
会場情報:渋谷美竹サロン
渋谷駅から徒歩3分に位置する和風モダンなクラシック音楽サロン。北海道産無垢のタモ材、楓、かりんなど音響効果に優れた木材に囲まれた空間で、上質な音楽体験を提供します。
施設の特徴
- 座席数:65席(適正収容人数60名)
- ピアノ:1989年製スタインウェイ&サンズ社(ハンブルグ)B-211 マホガニー艶出仕上げ
- アクセス:東京メトロ渋谷駅B3出口から徒歩3分
- 住所:東京都渋谷区渋谷1丁目12-8 ILA渋谷美竹ビル2F

1990年以降入手が困難となっている貴重なマホガニー艶出仕上げのスタインウェイが設置されており、演奏者にとって理想的な環境が整っています。
期待される演奏内容
今回のリサイタルでは、ショパンのバラード第4番ヘ短調Op.52を含むプログラムが予定されています。山縣さんの演奏について、音楽関係者からは「日本人らしい品格を湛えながらも、音の骨格はしっかりとし、輝きとともに豊かなスケール感を感じさせる。一音一音に確かな説得力が宿っており、それらは耳ではなく、心の深層に直接触れてくるような印象を与える」と評されています。
特に「暗さや寂しさ、そして深いメランコリーといった内面的な感情の表現」において見事な表現力を見せる山縣さんの演奏は、ショパンの楽曲の真髄に迫る深い解釈で聴衆を魅了することでしょう。
若手ピアニストの未来への期待
音楽評論家たちは山縣さんを「東洋の奇跡」と讃えられた田中希代子や原智恵子といった20世紀初頭に活躍した日本人女性ピアニストたちと重ね合わせ、国際的な舞台で輝くにふさわしい資質と個性を備えた存在として注目しています。
現在パリで研鑽を積む彼女は、「芸術家はフランスで磨かれる」という言葉通り、ショパン自身がその足跡を残した地で音楽家としての”進化”を続けています。NHK Eテレ「クラシック音楽館」、NHK FM「リサイタル・パッシオ」への出演など、メディアでの活動も活発で、次世代を担うピアニストとして期待が高まっています。
アクセス情報
渋谷美竹サロン
- 住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目12-8 ILA渋谷美竹ビル2F
- 最寄り駅:東京メトロ渋谷駅B3出口から徒歩3分
- 電話:03-6452-6711
- 公式サイト:https://mitakesayaka.com/
まとめ
国際的な評価を受け、ショパン国際ピアノコンクール本大会出場を決めた山縣美季さんのリサイタルは、日本の若手ピアニストの実力を体感できる貴重な機会です。パリでの研鑽を経て深化した彼女の音楽性を、渋谷の上質な音楽サロンで間近に体験してみてはいかがでしょうか。
公演詳細
- 日時:2025年8月10日(日)開場17:30 開始18:00
- 会場:渋谷美竹サロン
- 出演:山縣美季(ピアノ)
- プログラム:ショパン バラード第4番ヘ短調Op.52 他
チケット情報や詳細については、渋谷美竹サロン公式サイトをご確認ください
コメントを残す