洗足学園音楽大学(神奈川県川崎市)は、音楽学部「作曲コース」および大学院音楽研究科「作曲専攻」の非常勤講師を募集している。応募締切は2025年10月5日(日)必着で、採用予定日は2026年4月1日。JREC-INに掲載された公募票では、担当科目や応募様式が詳細に示されている。
募集要項の概要
- 職名:非常勤講師(任期あり/テニュアトラック以外)
- 採用人数:3名
- 勤務地:神奈川県川崎市高津区久本2-3-1(学校法人 洗足学園)
- 任期:2026年4月1日〜2027年3月31日(以後、必要に応じて更新)
- 給与:コマ単価9,000〜10,800円
- 応募締切:2025年10月5日(日)必着
担当科目・授業スケジュール
- 大学院
- 楽曲分析法(火曜1限 9:00–10:30)
- 作曲実技レッスン(個人指導、学生と時間調整)
- 学部
- 音楽分析基礎講座(月曜2限 10:40–12:10)
- 和声学(月曜1・2限 9:00–10:30/10:40–12:10)
- ソルフェージュ(木曜1・2限 9:00–10:30/10:40–12:10)
- 作曲法・編曲法(金曜1・2限 9:00–10:30/10:40–12:10)
- 作曲実技レッスン(個人指導、学生と時間調整)
※就業時間の目安は9:00–12:10。曜日・時限が指定されている点が特徴的。
応募資格
- 学士以上の学歴を有し、大学教育にふさわしい教育能力と実践的指導力を備えていること
- 年齢制限なし(ただし、同大学の定年は65歳)
応募方法と提出書類
- 指定様式あり
- 履歴書(Word形式)
- 研究業績一覧(Excel形式)
- 提出方法:大学の専用フォームまたはメールのみ(JREC-INのWeb応募は不可)
- 提出先:
dsaiyo@senzoku.ac.jp
(表記上の(at)を@に変更) - 注意点:応募書類は返却されず、大学側で責任を持って廃棄
選考スケジュール
- 一次選考:書類審査(10月中に合格者へメール通知)
- 二次選考:面接(2025年10〜11月、旅費は自己負担)
- 最終結果:メールで通知
問い合わせ先
学生センター(学事)/採用担当
TEL:044-856-2727
E-mail:dsaiyo@senzoku.ac.jp
編集後記
今回の公募は、和声・分析・ソルフェージュ・作編曲法といった音楽基礎教育に加え、個人レッスンでの実技指導を含む幅広い担当範囲が特徴的だ。給与はコマ単価9,000〜10,800円で、非常勤講師としては標準的な設定。採用予定人数が3名と比較的多く、複数教員で分担する体制を見込んでいると考えられる。
応募は必着であり、オンライン提出とはいえ余裕を持った準備が必要だ。特に履歴書・業績一覧の指定様式を使用する点に注意したい。
コメントを残す