ラフマニノフを知るための“日本語で読める”10冊


  • 『伝記 ラフマニノフ』ニコライ・バジャーノフ 著/小林久枝 訳(音楽之友社, 2003)
    価格:3,740円前後
    ここが推し:旧ソ連の名シリーズをもとにした古典的評伝の改訂新訳。小説的な筆致ながら、一次資料にも当たった重厚な記述で、幼少期からアメリカ移住後までの全生涯を立体化。章立ての妙でエピソードのつながりが見通せます。
    おすすめ:初めて本格伝記を手に取りたい人、ロシア文化史の文脈で人物像を掴みたい人。

使い分けのヒント

  • 人物像の軸:①バジャーノフ(物語性のある大部な評伝)+②ハリソン(作品・録音横断)+③ソコロワ(骨格把握の短期集中特訓)。
  • 一次資料で補強:④『想い出』で証言を読み、⑤⑥⑦で演奏=解釈を肉付け。
  • 譜面で確認:⑨⑩のスコアで和声・オーケストレーション・形の“証拠”を見る。
  • まず短時間で:⑧のブックレットで通説を更新してから本丸に突入。

※本記事の価格は確認時点の参考情報です。流通状況(品切・中古含む)で変動します。購入前に販売ページで最新の価格・在庫をご確認ください。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です