投稿者: opuslife.music
-
【名曲徹底解説】ショパン《幻想ポロネーズ》変イ長調 作品61
イントロダクション ショパン最晩年(1840年代後半)の高みに屹立する《幻想ポロネーズ》。ポロネーズの威容と、…
-
【名曲徹底解説】ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 作品21
若きショパンの〈歌うピアノ〉が、ささやくように心に沁み入り、時に情熱の火柱を上げる——。ピアノ協奏曲第2番は、…
-
【名曲徹底解説】ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op.11
――若き天才の“別れ”と“恋”と“祖国”が鳴る40分 3つの一行ポイント 20歳のショパンがワルシャワ時代の集…
-
進藤実優(しんどう・みゆ)――ショパンコンクール2025決勝進出で注目を集める、日本の新星ピアニスト
ショパン国際ピアノコンクール2025で本選(ファイナル)進出を果たした進藤実優。2002年生まれ、愛知県大府市…
-
【速報】ショパン国際ピアノコンクール2025――3次予選が終了、11名が決勝へ。新ルールの本選は《幻想ポロネーズ》+協奏曲
ワルシャワ発。 第19回ショパン国際ピアノコンクール(2–23日)は3次予選が終了し、通常10名のところ同点に…
-
【求人情報】洗足学園音楽大学「作曲コース/大学院作曲専攻」非常勤講師を公募 ― 10月5日(日)必着
洗足学園音楽大学(神奈川県川崎市)は、音楽学部「作曲コース」および大学院音楽研究科「作曲専攻」の非常勤講師を募…
-
【求人情報】東京音楽大学が「副科ピアノ」非常勤講師を公募 11/10必着、26年4/1着任予定
東京音楽大学は、副科ピアノの実技指導を担当する非常勤講師(有期)を公募している。応募締切は2025年11月10…